ゼンブヌードルの味は美味しい?まずい?実際に作ったレシピと食べた感想を写真付きでレビュー!

ゼンブヌードルの味は美味しい?まずい?実際に作ったレシピと食べた感想をレビュー!SDGs
ゼンブヌードルの感想
スポンサーリンク

前から気になっていたゼンブヌードル(ZENB noodle)をついに購入しました!原材料は黄えんどう豆100%と聞くと味がまずいのか美味しいのか?気になりますよね。

実際に作ったレシピと美味しかったのかまずかったのかの感想、味も細かくレポートしていきます。

エコなパッケージの可愛さにも注目です。公式レシピをアレンジした食べ方も載せていますよ。もちろん、ゼンブヌードルの特徴の一つ、ゆで汁についても追求しました。

ゼンブヌードルの食べ方、調理法、ゆで汁のこと、気になる方はぜひご覧ください。写真もありますよー!

ゼンブヌードルがダイエットに最適!?の記事も書いていますので、見てください♪

公式サイトでお得にお試し(^^)/
スポンサーリンク

ゼンブヌードルはどんなパッケージで届く?箱もおしゃれでかわいい!

ゼンブヌードルは公式オンラインショップで購入できます。

注文すると郵送で届きます。その箱もシンプルで可愛かったので、紹介します。

箱の表と中身の写真です。私はソースのセットで購入しました。

箱の厚みは薄く、商品がぴったり入るサイズでした。余計なビニール包装もなく、環境にも優しいパッケージです。

ゼンブヌードルの表と裏です。作り方も記載されているので安心です。

QRコードからはレシピページに飛べるのが便利ですね。

ゼンブヌードルは美味しい?まずい?食べた感想をレビュー!

結論から書いてしまいます。

ゼンブヌードルは「思ったより食べやすく美味しい」です!

その理由を説明していきます。

まず食べる前に私が心配していたのは、「豆臭いんじゃないか」「本当に麺の食感なのか」ということ。

というのも、ゼンブヌードルの原材料って黄えんどう豆100%なんですよね。

豆は好きだけど、臭いがきついのは嫌だし、麺のつもりで調理するから、あまりボソボソでも困ります。

でもこれらの心配事は、ほぼ解消されました。

ゼンブヌードル 食感の感想

先に食感の感想です。

普段よく食べているパスタ、スパゲティは茹でたものを食べると、チュルンとしています。

それに比べると、ゼンブヌードルは少しモソモソっとした食感です。でも食べている途中でブツブツちぎれるということはなく、ちゃんと麺料理として食べられます。

あと、ザラつきも少し感じますね。ただ、このザラっとした表面の感じは、私は悪く無いと思いました。それは、ソースが絡みやすいということに繋がるからです。

そのため、ちゅるちゅる食べたい麺料理(素麺やシンプルなうどん等)よりも、とろみのあるパスタソースと合わせたり、炒め麺の方が合うかなと思いました。

ゼンブヌードル 味とにおいの感想

次に味とにおいの感想です。

パッケージを開けた時は、豆の匂いはしません。麺を茹でていると、段々と豆の匂いがしてきます。家で豆を茹でたことがある人はわかると思うのですが、あの匂いです。

レンジ調理の場合は、レンジを開けた瞬間に、「豆だー!」となります。(笑)

ゼンブヌードルの味を知るために、初めは何もつけずに麺だけ食べました。

はい。「薄めの豆味」です。

豆好きの私としては、この豆味は「美味しい」と感じました。塩も入ってないので、素朴な豆感。外国の主食でありそう、と思いました。

ゼンブヌードルの原材料である「黄えんどう豆」って食べたことなかったのですが、そんなに癖がないですね。青えんどう豆(グリンピース)のような青臭さは無いです。大豆より、ひよこ豆のが近いかなぁと思います。

とにかく味は「豆」なのですが、薄いですね。味が。

豆が嫌いな人には無理ですが、「豆は普通〜好き」の人であれば、食べられると思います。

特に、白米と違って麺料理は味をつけることが前提ですから、「食べやすい」と言っても良いと感じました。

以上のことから、味、匂い、食感の総合的な判断として「思ったより食べやすく美味しい」になりました。

公式サイトでお得にお試し(^^)/
スポンサーリンク

ゼンブヌードルの食べ方やレシピ。美味しかったのはこれ!

ゼンブヌードルはいろんな食べ方ができます。

見た目はパスタ、スパゲティなのですが、洋風に限らず使えますよ。

ゼンブヌードルの公式がお勧めしている食べ方で、一番目を惹くのが「卵かけヌードル」。卵かけご飯の麺バージョンですね。

ゼンブヌードルのレシピを紹介!「卵かけヌードル」

作り方はとっても簡単!

麺を茹でて、生卵を乗せて、好みの調味料をかけるだけです。

とっても美味しそうだったので、私も作りたくなりました!

ただ、残念なことに、私は生卵が食べられないので、代わりにノンオイルのツナを使いました。

美味しかったので、メモ程度ですがレシピと写真を載せますね。

ゼンブヌードル ツナ

ゼンブヌードル ツナレシピの材料

  • ゼンブヌードル 1束
  • ノンオイルツナ缶(小) 1缶
  • 刻みネギ 適量
  • ごま油 適量
  • 醤油 適量

ゼンブヌードル ツナレシピの作り方

  1. ゼンブヌードルを茹でる(私はレンジ調理で茹でました)
  2. 茹で上がったら汁気を切り、ノンオイルツナ缶、刻みネギをのせ、ごま油、醤油をかける。
  3. 混ぜ合わせながら食べる。

ごま油とネギを使うため、豆の匂いが消えて、とても食べやすくて美味しかったです。

公式レシピ通りに生卵を使えば、とろみがついて、もっと食べやすい食感になったのかなと思いました。

ゼンブヌードルのレシピページには、数多くのレシピが掲載されています。卵かけヌードルのように、簡単なものもありますし、パスタやラーメンなど、少し凝った料理も紹介されています。

ぜひ、自分にあったレシピを見つけて、ゼンブヌードルを楽しんでくださいね。

ゼンブヌードルの公式ページはこちら

公式サイトでお得にお試し(^^)/

ゼンブヌードルのゆで方、茹で時間は?

ゼンブヌードルの茹で方はとても簡単です。鍋を使う方法と、電子レンジを使う方法とあります。

順に説明していきます。

ゼンブヌードル 鍋を使った茹で方

  1. 鍋に湯を沸かす(麺1束につき600ml以上)
  2. 沸騰したら麺を投入し、約6分茹でる。(好みの硬さに調整)
  3. 茹で上がったら、水気を切る(茹で汁を食べる場合は取っておく)

ゼンブヌードル 電子レンジを使った茹で方

  1. レンジ対応容器(容量1000ml程度のもの)に、麺1束を半分に折っていれる。水は300ml注ぐ(麺が全部浸かるように)
  2. 蓋をせずにレンジに入れて、500~600wで7分加熱。(麺が硬い場合は30秒ずつ追加)
  3. 茹で上がったら、水気を切る(茹で汁を食べる場合は取っておく)

一般的なパスタの茹で方と変わらないことがわかりました。唯一違うことは、茹でるときに塩を入れなくても良いということでしょうか。

どちらにせよ、とても簡単ですね。急いでいるときにも使えそうです。

ゼンブヌードル 電子レンジで茹でた写真

これはレンジ調理した時の写真。

1100ml容量のジップロックコンテナー使用。ちょっと麺同士がくっついて固まっているところもありました。

スポンサーリンク

ゼンブヌードルのゆで汁って食べられるの?その味は?調理法も紹介!

ゼンブヌードルの茹で汁は、なんと食べることができます!豆の旨味が溶け出し、少しとろみのある滋味深い味わいですよ。栄養もたっぷり入っています。

ゼンブヌードルのゆで汁の食べ方はとても簡単。

ゼンブヌードルを鍋で茹でて(麺1束あたり600ml以上の湯)、その茹で汁を調味料で味を調えるだけ

豆の旨味が出汁になるので、新しく出汁を足す必要はありません。

塩や醤油、味噌など、手持ちの調味料を加えるだけで、簡単に美味しく食べられますよ。

もっと食べ応えのあるスープにしたい方は、茹で汁に野菜を加えて軽く煮てください。野菜が煮えたら、お好みの調味料で味付けをして完成です。

ゼンブヌードルは茹でる時に塩を入れません。そのため、茹で汁を別の料理に使いまわすことができます。

麺料理の時って、どうしても一皿で完結になってしまいますが、茹で汁でスープが作れるなら、とても健康的でエコな献立ができますね。

ちなみに、私はゼンブヌードルをレンジ調理した時に出たゆで汁を味見したことがあります。

それは正直、豆の味が濃すぎて飲み切るのが辛かったです。多分、レンジ調理するとゆで汁が煮詰まってしまうためだと思います。

レンジ調理に使う水は300mlで、鍋で茹でるときは600ml以上ですから、レンジ調理のゆで汁が濃いのは当然ですよね。

今になって思えば、お湯で薄めたら飲みやすくなったのかな。次にチャンスがあれば、薄めて飲んでみます!

ゼンブヌードルのゆで汁

写真はレンジ調理の時のゆで汁。何も入れなくても黄色いです。

公式サイトでお得にお試し(^^)/

ゼンブヌードルのゆで汁を使ったおすすめレシピはこちら!

私が公式レシピで「これいい!」と思ったものを紹介します。「ヌードルチャンプルーとゆで汁の味噌汁」です。

作り方を簡単に書きますと、

  1. ゼンブヌードルを茹でる
  2. 茹で上がったら、汁と麺を分ける
  3. 茹で汁に味噌汁の具材を入れて煮て、味噌で味付けをする(味噌汁完成)
  4. フライパンで野菜など具材を炒め、ゼンブヌードルも投入し、めんつゆ等で味付け(チャンプルー完成)

とっても簡単な上に、栄養たっぷりで素晴らしいレシピだと思いました。

しかも、麺は炒め料理にしているので、茹で上がった後に味噌汁を作るために少し時間が経っても、冷めたりのびたりを気にしなくても良い、というのが嬉しいですよね。

具材もアレンジがしやすく、冷蔵庫にあるもので作れそうなのも高評価です。ヴィーガン向けの献立にも良さようです。 私もぜひ作りたいです!

ゼンブヌードルの感想まとめ

ずっと気になっていたゼンブヌードルを食べることができて、とても満足しています。

豆からできた麺って本当に麺になるの?美味しいの?と疑問でしたが、美味しく食べることができました。

レンジ調理は簡単で、時間がない時の食事にぴったりでした。しかし、ゆで汁を食べたい時には、レンジ調理は不向きでした。

今度は鍋で作って、豆の栄養たっぷりのゆで汁スープを作ってみたいです。

ゼンブヌードルは素朴な豆の味がするので、豆好きの方には気に入ってもらえると思います。麺自体の味は濃すぎないので、いろんな調理に合いそうですよ。

次は一緒に注文したパスタソース(動物性不使用)を食べてみたいと思います。また感想をレビューしますね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

公式サイトでお得にお試し(^^)/
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました