東京高円寺阿波踊り2021年の開催状況は?人気の連、おすすめ観覧場所とともにご紹介

遊ぶ
スポンサーリンク

今回は「東京高円寺阿波踊り」の2021年の開催状況について、人気の連やおすすめの観覧場所、アクセス方法、周辺駐車場などをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

東京高円寺阿波踊り2021年の開催状況は?

2020年に続き、2021年も東京高円寺阿波踊りの開催中止が発表されました。

2021年8 月に開催を予定しておりました夏の東京高円寺阿波おどりは屋外での開催を中止することといたしました。

別途、屋内会場にて公演形式での事業の検討を進めております。

東京高円寺阿波踊り公式より

夏の終わりに阿波踊りを見ないと締まらない感じがして、ものすごく残念です。

ただ、公式にもある通り、屋外は中止になりますが、屋内会場の「座・高円寺」での開催を予定しているとのことです。

日程は、8月28日 (土)・29日(日)、9 月25日(土)・26日(日)の計4日間を予定しています。

公演チケットの取扱いは、7月下旬に公式サイトにて発表されるとのことですので、発表され次第、こちらの記事も更新したいと思います。

東京高円寺阿波踊りとは?

阿波踊りは現在の徳島県を発祥とする盆踊りで、東京高円寺阿波踊りは昭和32年阿佐谷の七夕祭りに対抗して、地元商店街が「高円寺ばか踊り」の名称で踊ったことがはじまりだそうです。

東京高円寺阿波踊りは杉並区のトップ2と言っても過言ではない、大きなイベントです。ちなみにトップ2のもう一つは「阿佐ヶ谷七夕まつり」です。東京高円寺阿波踊りは毎年8月下旬(例年最終の土日)に開催され、のべ150以上の連(踊り手のグループ)と、のべ1万人以上の踊り手達が圧巻の踊りを魅せてくれます。また観客人数は100万人に上るのでイベントの大きさが分かるかと思います。私たち家族はこの東京高円寺阿波踊りを見ないと夏が終われません。。

スポンサーリンク

東京高円寺阿波踊りの人気連は?

東京高円寺阿波踊りで観覧できる連は大きく3に分けられ、①高円寺阿波踊り連協会に所属している連、②徳島連、③一般連です。遠くから遠征に来る連はイベント日程の内1日しか踊らない連もあったりするので、気になる連がある場合は、踊る日程を事前にチェックして見に行くようにしましょう。

鳴り物が大迫力な連

  1. 東京天水連
    高円寺阿波踊り連協会の連で創立が1985年、連員数は45名です。人数は多くはありませんが、鳴り物の迫力は別格です。鳴り物好きな方はぜひ見てください。身体に振動する太鼓と連員のパフォーマンスをぜひ間近で感じて欲しいです。
  2. 苔作
    徳島から参加の連で徳島でも有名な連です。高円寺でも追っかけがいるほどの人気です。私もファンの一人です。大太鼓を立て続けに叩く姿は圧巻です。運良く大太鼓の迫力シーンに出会えたらラッキーです。各演舞場のゴール手前で待っていると出会えるかもしれません。

東京高円寺阿波踊りのおすすめ観覧場所は?

東京高円寺阿波踊りは、全部で8か所の演舞場で見ることができます。JR高円寺駅の北口側に2か所、JR高円寺駅南口と丸ノ内線新高円寺駅の間に6か所です。

まずは、運行表を入手しましょう。案内所やスタッフの方からいただけます。また、公式サイトにPDFがありますので、紙の運行表が無かった場合には公式サイトへアクセスしましょう。

公式サイト:http://www.koenji-awaodori.com/

各演舞場から同時に連がスタートしますが、終了までに1周することができません。例えば、「中央演舞場」からスタートした連は「パル演舞場」か「桃園演舞場」あたりで終了時刻を迎えると思います。そのため、必ず見たい連がある場合には、どこの演舞場スタートするかチェックしておくことをおおすすめします。

パフォーマンスを見るなら「中央演舞場」「桃園演舞場」

パフォーマンスを見るなら「中央演舞場」「桃園演舞場」です。広い通り(高南通り)で演舞するため、全体を見渡せて観覧することができます。特に「有料桟敷席」や「審査員席」前付近では、各連がパフォーマンスを披露するため、ダイナミックな演技を披露してくれます。こちらの演舞場で見たい方は早めに向かうことをおすすめします。

鳴り物を感じたいなら「パル演舞場」

鳴り物を感じたいなら「パル演舞場」です。こちらの演舞場はアーケード内にあるため、鳴り物の音が反響しアーケード中に響き渡ります。鳴り物好きの方はぜひこちらの演舞場で観覧することをおすすめします。

小さいお子さん連れなら「ルック第一演舞場」

他の演舞場に比べると比較的混雑具合は控えめです。そのため小さいお子さん連れの方はこの「ルック第一演舞場」で観覧することをおすすめします。JR高円寺駅に周辺や大通り側は人があふれてるので、背丈の小さい子供は息苦しく人混みにつぶされてしまいます。「ルック第一演舞場」なら少し待てば前列で観覧することもできます。商店街の通りが狭いので、迫力ある踊りを間近で見ることができ、一緒に盛り上がれます。ぜひ踊り手をうちわで仰いであげてください!

スポンサーリンク

東京高円寺阿波踊りのトイレは?

開催期間中は仮設トイレが何か所か設置されます。また以下を参考にしてください。

  • 青梅街道寄りの大通り(タロー軒近く)※仮設トイレ
  • 丸ノ内線新高円寺駅のクイーンズ伊勢丹
  • JR高円寺駅北口から徒歩4分のオリンピック

東京高円寺阿波踊り会場へのアクセスは?駐車場は?

会場へのアクセス

会場は、JR高円寺駅または地下鉄丸ノ内線の間です。小さいお子さん連れの方は地下鉄丸ノ内線から「ルック第一演舞場」へ向かいましょう。JR高円寺駅は8月に入ると電車の発車ベルが阿波踊りのメロディーになりますので、要チェック!

周辺の駐車場

阿波踊り当日は高南通りは通行止めになります。そのため、なるべく公共交通機関を利用して会場に来ることをおすすめします。どうしても車でお越しの方は青梅街道沿いのコインパーキングに停めて会場に歩いて向かうのがいいと思います。

  • 三井のリパーク 新高円寺駅前(住所:東京都杉並区梅里2-4-8)
  • ユアーズ・パーキング高円寺南第三(住所:東京都杉並区高円寺南3-4-4)

まとめ

1万人の踊り手と100万人の観客で盛り上がる「高円寺阿波踊り」は必見です。自分のお気に入りの連のスタート位置を事前にチェックして、観覧場所を決めましょう。私は子連れということもあり、ここ数年は「ルック第一演舞場」で踊り手の熱気を感じながら観覧するのが大好きです。また当日は混雑しますので、事前にトイレを済ませ、公共交通機関を使用して会場に行きましょう。2021年の開催はまだ未定ですが、分かり次第本記事を更新したいと思います。

公式サイト:http://www.koenji-awaodori.com/

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました